[2025.2.10]
只今、スタッフを1名募集しています。
Illustratorでチラシなどの制作ができるデザイナーさんを募集中です。
希望のスキルは、納品までを一人でできる経験者の方を求めています。
WEBデザイン・コーディングが未経験の方でも大丈夫です。
(5~15万円/月 程度のシゴト量ができる方)
「ありがとう」と言われるシゴトです
制作の約9割は直接のご依頼(内1割程度が下請け)のため、基本的にはクライアントと直接お話ができます。ディレクターはもちろんデザイナーやコーダーのスタッフも常にユーザーのことを考え、利用者(ターゲット)を明確にし、さらに広告戦略(マーケティング)も含めてご提案させていただいているため、制作させていただいたホームページは、目的である「問い合わせアップ」や「売上アップ」が達成できるホームページとなることがほとんどです。
そのため、1年後くらいにクライアントとお話しすると「ホームページからのお問い合わせが増えました。本当にありがとうございます。」と声をかけていただき、大変励みになっています。できるだけ社内でも感謝の声を共有していますが、「ありがとう、という声を直接聞いて制作のモチベーションを上げたい!」という場合は、年始の挨拶などに一緒に行きましょう!
制作に関わる全員がユーザーの方向を向いて
エムデザインでは、クライアント・ディレクター・デザイナー・コーダーがひとつになって「ユーザーが求めているもの」を追求します。企画・デザイン・コーディング各分野から「問い合わせに繋がるホームページ」になるよう、細かく気配りをされた質の高いホームページを制作します。
▼よくあるホームページ制作の流れ

▼エムデザインのホームページ制作

「ユーザーが求めているものは何か?」を全員で考えながらホームページを制作
ご依頼のとおりの制作はしません
クライアントからご依頼があった際も、エムデザインの売上アップを目的に料金が高いプランをご提案することはありません。基本的にシゴト過多の状態が続いているため、むしろできるだけ制作時間のかからない安価なプランをご提案させていただいた方が、他に待っていただいているクライアントからの依頼が請けれるという傾向もあります。見積が高い場合と低い場合での利益率は基本的に同じにしているため、例えば30万円の制作と、15万円の制作を2社請けてもどちらもエムデザインの利益は同じになります。このため、エムデザインの売上増や利益増を全く考えることなく、クライアントに最適な提案をすることができます。
製造業さんからの問い合わせ:予算50万円のホームページ制作ご依頼
- ホームページに求める効果などを詳しくお聞きすると、それほどページは多くなくてよいとわかり、30万円のホームページ制作をご提案
飲食店さんからの問い合わせ:10万円程度のホームページ制作ご依頼
- 飲食店さんは基本的にホームページは費用対効果が低いため、ホームページも持たない方がよいのでは、というご提案に。この場合、エムデザインの売上には全く繋がりませんが、「なぜシゴトを棒に振る提案をしたのか?」など咎められることはなく、むしろ「クライアントに最適な提案ができてよかった」というスタンスになります。
(このような場合はたまにロゴデザインや看板デザインなど、代わりに他のシゴトをいただくこともあります)
リフォーム会社さんからの問い合わせ:予算20万円のホームページ制作ご依頼
- リフォーム業界はライバル店が多く、ホームページのSEO(検索エンジン上位表示)でも競争が激しいため、60万円程度の大きなホームページをご提案。予算が足りないため、商工会議所の助成金や低金利のマル経融資などもご案内。
みんなで会うことは稀です
(このような場合はたまにロゴデザインや看板デザインなど、代わりに他のシゴトをいただくこともあります)
浜松本社の事務所(富塚町)には、代表の太田が1人いるのみで、他のスタッフは自宅で制作をしています。「事務所に通い、シゴトに集中したい」「家庭や育児のため自宅でシゴトをしたい」などの要望にあわせて、それぞれが勤務場所・時間にとらわれない自由な働き方をしています。
その反面、定期的な打ち合わせはないため、毎日のようにメールでは連絡し合っていても、数カ月/数年間、顔を合わせないこともあります。そのため少しでもコミュニケーションがとれるよう、不定期にランチに行ったり、勉強会食事会を開催してみんなで集まる機会を設けています。ですが参加自由のため、全員で集まれるのは稀です。
(2024年2月更新)