[2023.1.27]
デザイナースタッフを募集しています。
月に3万円~10万円程度の仕事量ができる
デザイナーのスタッフを募集しています。
職場に行って仕事をしたいのですが。
試用期間中(2か月間)はエムデザイン富塚オフィスへ出社いただいてお仕事をいただけます。(もしくは、試用期間中はzoom常時接続にての在宅ワークも可能です)
富塚オフィス内のスペースが限られているため入社後は出社してのお仕事は基本的にできませんが、コワーキングスペースへ“出社”してお仕事をするスタッフはいます。
みなさんの意見を聞きながら、仕事がしやすい環境を一緒に作っていきたいと思います。
そうは言っても「残業」はありますか?
在宅スタッフですので「夜まで仕事したい」「仕事は夜がイイ」という方はいると思います。
私は繁忙期には夜まで残業することが年に数日ありますが、8時間以上の労働は集中力も弱くなり、ミスも多くなりがちで、仕事効率も悪く、また、翌日眠くてまた仕事効率が悪くなり・・・のスパイラルになるため極力残業はしないようにしています。
また、緊急の案件でもない限り、日曜日は仕事から離れて休むようにしています。
デザインなどクリエイティブな仕事でもありますので、少し余裕があり自由なアイデアがすぐに浮かぶ・・・そんな状態がベストだと思います。
「趣味や家族が1番で、仕事は2番。週に数時間だけ仕事したい」というのもオモシロイと思います。そのペースでの仕事がコンスタントにあるかなど課題もありますが、できる限り希望に応えていきたいと思っています。
副業はできますか?
はい。できます。エムデザインをメインの仕事として、正社員で社会保険をエムデザイン側で入り、個人でやりたい仕事を副業ではじめるというかたちも可能ですし、個人事業がメインですが、スキルアップもしたいので副業でエムデザインという関わり方も可能です。
雇用形態の「従業員」と「フリーランス(外注)」の違いは?
「正社員・パート・アルバイト」=「従業員」と「フリーランス(外注)」の違いについて一覧表で記載します。尚、パート・アルバイトは、社会保険ありを選んだ場合は従業員、社会保険がない場合を選んだ場合(扶養範囲で働きたい方等)はフリーランスとなり、どちらでも自由に選択できます。
従業員 | フリーランス | ||
---|---|---|---|
収入形態 | 給与 | 所得 | |
社 会 保 険 |
厚生年金・健康保険 | ○ (本人負担あり) (加入には一定の労働時間の条件があります) |
× (加入できません) |
雇用保険 | ○ (本人負担あり) (加入には一定の労働時間の条件があります) |
× (加入できません) |
|
労災保険 | ○ (エムデザイン負担で加入) |
× (加入できません) |
|
源泉徴収 | ○ (約2%分引いた金額が給与となります) (源泉徴収の計算方法はコチラ) |
× | |
年末調整 | ○ (エムデザイン会計事務所にて行いますので手間はかかりません) |
× | |
消費税分時給UP | × | ○ (毎月の時給に消費税分を加算して受け取れます) |
|
経費 | × | ○ (自分のPCなどの購入費用は確定申告で経費として計上てきます) |
|
確定申告 | × | ○ (確定申告はご自身でお願いします。やり方などのご相談はしていただいてOKです) |
|
トータル手取り金額 | 少ない | 多い |
同一労働同一賃金の体制を整えていますので、雇用形態は「従業員(正社員・パート・アルバイト)」か「フリーランス(外注)」のどちらもお選びいただだけます。また、途中で変更も可能です。
上記表のとおり、「従業員」の場合は社会保険が充実しており、確定申告などわずらわしいものもなく気が楽ですが、手取りの金額が少なくなります。
「フリーランス」の場合は通常の時給に消費税分が加算され、また社会保険の負担もありませんので手取りの金額が多くなります。
会社側から見ると、「従業員」では社会保険料を負担、「フリーランス(外注)」では消費税を負担となり、どちらも同じような金額ですので、どちらでもお好きな方をお選びいただいて大丈夫です。
社会保険は入れますか?
社会保険(厚生年金、健康保険、雇用保険、労災保険)について。
雇用形態が「従業員(正社員・パート・アルバイト)」を選択の場合、社会保険に入るこができます。なお、社会保険は下記のようにご自身での負担もあるため、加入の有無は話し合って決めたいと思います。
- 厚生年金、健康保険は【1週間に30時間以上、1ヶ月に15日以上】働く方が対象になります。
(下記金額は本人負担40歳以上の介護保険を含まない場合)- ※給与12万円/月の場合:本人約16,500円/月、会社約16,500円/月の負担
- ※給与20万円/月の場合:本人約28,000円/月、会社約28,000円/月の負担
- 雇用保険は【1週間に20時間以上、31日以上引き続き働く】方が対象になります。
- ※給与10万円/月の場合:本人500円/月、会社850円/月の負担
- ※給与20万円/月の場合:本人1,000円/月、会社1,700円/月の負担
- 労災保険は雇用保険と合わせて「労働保険」として加入しています。
- ※給与10万円/月の場合:会社のみ 300円/月の負担
- ※給与20万円/月の場合:会社のみ 600円/月の負担
また、「扶養控除の範囲内で働きたい」などのご要望にもお応えしますので、お気軽にご相談ください。
賞与(ボーナス)はありますか? 有給はありますか?
賞与はありませんが、有給分を有給ボーナスとして現金支給しています。
一般的な会社の勤務体系からみると、週休2日、夏休みが3日、年末年始休暇が4日とすると、117日+3日+4日=124日が年間休日の日数となります。365日-124日=241日が通常の勤務日数となります。労働基準法で下記のように有給が定められているため、勤務日数と有給日数の割合を計算すると下記の「勤務日数との割合」になります。
継続勤務年数 | 6ヶ月以上 | 1年6ヶ月以上 | 2年6ヶ月以上 | 3年6ヶ月以上 | 4年6ヶ月以上 | 5年6ヶ月以上 | 6年6ヶ月以上 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年間有給日数 | 10日 | 11日 | 12日 | 14日 | 16日 | 18日 | 20日 |
勤務日数 との割合 |
4.14% | 4.56% | 4.97% | 5.80% | 6.63% | 7.46% | 8.29% |
小数点以下はボーナス分として切り上げ | |||||||
有給ボーナス | 5% | 5% | 5% | 6% | 7% | 8% | 9% |
上記割合に応じて、夏のボーナス(7月5日振込)、冬のボーナス(1月5日振込)に、直近半年分の給与から算出して有給ボーナスを支給する仕組みになっていますので、有給は全員が毎年100%取得(100%消化)できます。
半年分給与 | 継続勤務年数 | 有給ボーナス | |
---|---|---|---|
42万円(7万円/月) | 1年 | 5% | 21,000円×年2回 |
90万円(15万円/月) | 1年 | 5% | 45,000円×年2回 |
150万円(25万円/月) | 1年 | 5% | 75,000円×年2回 |
210万円(35万円/月) | 1年 | 5% | 105,000円×年2回 |
42万円(7万円/月) | 3年 | 6% | 25,200円×年2回 |
90万円(15万円/月) | 3年 | 6% | 54,000円×年2回 |
150万円(25万円/月) | 3年 | 6% | 90,000円×年2回 |
210万円(35万円/月) | 3年 | 6% | 126,000円×年2回 |
42万円(7万円/月) | 7年 | 9% | 37,800円×年2回 |
90万円(15万円/月) | 7年 | 9% | 81,000円×年2回 |
150万円(25万円/月) | 7年 | 9% | 135,000円×年2回 |
210万円(35万円/月) | 7年 | 9% | 189,000円×年2回 |
- ※トレーニング分は有給ボーナスの計算対象外となります。
交通費は支給されますか?
車のガソリン代で換算してお渡しします。
- 車の燃費【10km/L】=ガソリン代【150円/L】にて算出
- 仕事の打ち合わせでエムデザイン事務所へ行く都度支給(試用期間中も)
- 徒歩、自転車、他交通機関も共通
- 10km未満切り上げ
例えば・・・
- サンストリート浜北付近の自宅から自動車で出勤の場合【10km×往復=300円/回】
- 富塚町内から自転車で出勤の場合【2km×往復=150円/回】
- 浜松駅前の自宅からバスで出勤の場合【4.7km×往復=150円/回】
自分の使うパソコンやAdobe等のソフト代は?
基本的に全部自己負担となります。
週1日や週2日などでも働ける会社にするため、パソコンやAdobeソフト代はCafe在宅手当:時給+200円にて自己負担でまかなっていただいています。週1日程度の労働時間ですと、恐らくPC代とAdobe代などで相殺すると働いた収入はゼロに近くなってしまいますが、「それでもOK!」という方も働ける環境になっています。逆に週5日の8時間労働ですと、Cafe在宅手当:時給+200円が多くなりますので、その分時給アップにもなります。
ただし、1契約で複数ライセンスが安い下記については会社からの支給になります。
- Office365(Excel,Word)ソフト
- ウイルスソフト
- 会社用スマホと通話代(かけ放題)
また、購入前のお試し用にPCモニターやトラックボールマウス等はお貸しできます。
給与の支払い日は?
末締め翌月5日払いとなります。
毎月1日か2日に、前月働いた時間を自身で集計して、約4日後に振り込まれます。
健康診断はありますか?
給与が毎月数万円の方もいてみんなばらばらで、一律全員へ会社負担での健康診断補助が難しいため、自己負担によりそれぞれの判断で受けるかたちとなります。尚、社会保険加入の方は、健康保険の協会の方から補助がありますので安く受けることができます。
福利厚生に記載の「打ち合わせランチ代オゴリ」とは何ですか?
正社員を含めて全員在宅のため、何もなければ数カ月スタッフ同士で会うことはありません。日々メールではやりとりしていて、動画連絡やzoomやLine電話等もたまにしていますが、実際に合うという機会がないためコミュニケーション不足になりがちです。
そこで、会って話し合うコミュニケーションを促すため、打ち合わせを兼ねた近況連絡のランチをする場合は、その間の時給はありませんが、代わりにランチ代をエムデザインがオゴリます!普段は時給単位で動いていてゆっくり話す機会がなかなかとりにくいですが、ランチはドリンク&サラダバーも追加してゆっくり世間話でも♪
- ※利用上限回数はあえて明確にしていませんが、月0~2回程度を想定しています。
- ※事前申請は不要ですので、その日の雰囲気でランチに行くことになっても大丈夫です。
- ※スタッフ自身負担に感じるときもあるかと思いますので、ランチに行く行かないはそれぞれその、そのときの判断にお任せします。
福利厚生に記載の「エムデザイン食事会(飲み会)」とは何ですか?
上記「打ち合わせランチ代オゴリ」と同様、スタッフ間のコミュニケーション不足解消のために年4回(1月・4月・7月・10月)に飲み会を開催しています。こちらも強制ではないですし、また、全員のスケジュールが会わないこともあるため、「予定が合えば参加」くらいの感じで開催しています。
ただ、これくらいしかスタッフ全員で会う機会はありませんので、1回予定が合わないと「前回会ったのは半年前…」ということもよくあります。
食事代と帰りのタクシー代(3,000円上限)はエムデザインのオゴリです。
「打ち合わせランチ代オゴリ」「エムデザイン食事会(飲み会)」以外にもコミュニケーションイベントとして、一部エムデザインオゴリで下記をやっています。
- 子供がいるスタッフの家族を交えて「川遊びバーベキュー」
- トレーラーハウスキャンプ
福利厚生に記載の「あまーい浜名湖みかん」or「クリスマスケーキ」プレゼントとは何ですか?
「あまーい浜名湖みかん」か「浜松のケーキ店みによんさんのクリスマスケーキ」を毎年プレゼントします!
- みかんの美味しい静岡県浜松市で営業しているエムデザインからの特別なプレゼント!
毎年、年末頃にあまーい浜名湖みかんを1箱プレゼント!
風邪などひかずに寒い冬を乗り切ろう! - 浜松のケーキ店みによんさんのクリスマスケーキは、クリスマス限定デコレーションケーキから、7号サイズのホールケーキまで30種類以上のケーキからお選びいただけます。
(2021年11月更新)