私たちの働き方私たちの働き方

[2023.4.11]

只今、スタッフ募集はしておりません。

この度大変優秀な方々にエムデザインへ入社いただきました。
スタッフひとりひとりの個性を大切に、
今後エムデザインのさらなる発展を楽しみにしています。

代表 太田 裕之[ 2005年~ ]

自由に、クリエイティブに。シゴトがしやすい環境を作っていきましょう!

2005年に独立してから様々な企業さんのホームページ制作に関わらせていただきました。2018年からはスタッフが加わりはじめ、チームで取り組むことでシゴトの幅が格段に広がり、チームでやることの強さに本当にびっくりしています。もう少し早くこの体制ができていれば、お待たせしてしまったシゴトももっと早く制作ができたのではと思いましたが、下積みの13年があったからこそ、スタッフに丁寧に技術を教えられているのだと納得しています。

今のシゴトがとても好きなのですが、ストレスがない分シゴト漬けになり兼ねないため、プライベートを大切にするように心がけています。基本的に土曜日・祝日は営業、休みは日曜日だけですが、たまには土曜日も休んで子供たちとキャンプに行くなどして、プライベートを優先しています。また、自宅の1階がワークスペースのため通勤時間がなく、稀にクライアントさんから緊急での依頼があった際も、家族での食事が終わった後にシゴトができるため、融通がきいた対応ができています。

今の目標は、私のシゴトをできる限りスタッフのみんなに任せて、私がいなくても会社が運営できる体制を目指しています。そして、将来の夢は自分でキャンプ場を運営しながら、大好きなHTMLコーディングや撮影のシゴトを併用してできれば素晴らしいと思っています。

業務内容 プロデューサー・ディレクター・デザイナー・コーダー 
時給 2,700円
シゴト場所・就業時間 エムデザイン事務所でシゴトをしています。8時くらい~18時30分くらい(うち1.5時間ほど休憩)。日曜だけの休みですが、たまに平日でもキャンプ用品を買いに行ったり、愛車のビートルの洗車をしたり自由な時間にリフレッシュするようにしています。週に1回は16時半頃シゴトを終わらせて、ウォーキング&ジョギングに行くようにしています。(←肩こり対策) 

(2023年3月更新)

デザイナー.M[ 2018年~ ]

いいこといっぱい、エムデザイン!

「いいこともっと。」がキャッチコピーのエムデザインですが、それはお客様だけでなく、私達スタッフも言えることだと思います。常に、新しく、スタッフひとりひとりに合った働き方を、社長の太田さんとスタッフが共に考え、作り出していっているように思います。

2018年1月からエムデザインでお仕事をさせていただいていますが、前職では子供を保育園や学童に預けながら自社デザイナーとして9年間働いていました。9年間の中で次男の出産や引っ越しがあり、勤務先との距離が遠くなり、保育園や学童の送迎もあったため、だんだんと負担に感じるように。それに併せて「もっとスキルアップしたい」という思いも強くなっていきました。決定的だったのが、次男の学童が入所できなくなったことでした。当時次男は2年生に上がる年でしたが、まだやんちゃな次男坊・・・一人での留守番はまだ心配でした。「デザインのシゴトがしたい」「家庭とも両立したい」どちらかを諦めなければならないかもと思っていました。

その時、夢のような会社(笑)「エムデザイン」と出会いました。いつも子どもの習い事の送迎で通っていたエムデザイン。「素敵なデザイン事務所だな~」「こんなところで働けたらな~」と事務所を通る度に思っていました。次男の学童が入れなくなった時期にふと、検索してみたところ、「在宅勤務」「デザインのお仕事」のワード。もう、エムデザインしか考えられませんでした。ですが、もともとチラシやポスターなどの紙面のデザインをしていたので、WEBデザインは、未経験。ダメ元でしたが、面接を受けさせていただくことに。

最初はトレーニングを通して、できる仕事をさせていただきながら、ウェブデザインやコーディングを教えていただきました。徐々にスキルアップさせてもらい、できる仕事も増えていきました。トレーニングを終えて、今は在宅でお仕事させていただいています。太田さんがどのような働き方がいいのかを常に聞いてくれ、私が今最も働きやすい環境で働かせていただいています。

現在、中学2年生、小学4年生の息子達。長男は勉強や部活に大忙し、次男は少年団に入りバスケに一生懸命。そんな頑張る子供達の成長を見られることが今の私の楽しみでもあります。子供達の時間(学校の下校時間や夏休みなどの連休、習い事など)に合わせ、時間調節をしながら扶養内として働いています。こんなにも満足した「仕事」と「家庭」との両立ができるとは思ってもみませんでした。

次男がもう少し大きくなったら、仕事の時間を増やしていきたいと思っています!環境が変わっても、その時その時の生活スタイルに合わせ、最も働きやすい環境で働けることが私にとって最大の魅力。太田さんが良い環境を与えてくれるので、こちらも「いいものを創ろう!」と頑張れます!

業務内容 デザイナー・コーダー
時給 デザイナー/1,790円 コーダー/1,590円
仕事場所・就業時間 仕事場は自宅のリビングで音楽をかけながら仕事をしています。就業時間は、その日の予定に合わせ決めていますが、大体は、家事をすませてからの9時頃から、子供が学校から帰ってくる3時~4時頃までを目標として働いています。仕事量によっては、朝7:00から働くこともありますし、夜働くこともあります。
8月の夏休みや子供達の連休で子供達が家にいる間はあまり仕事をしないように、1年を通して仕事量を調整しながら、扶養内として働いています。デザインの仕事をし出すと夢中になってやめれず、子供が家で騒いでいる中黙々とお仕事している時もあります。 

(2020年3月更新)

デザイナー.I[ 2018年~ ]

「働き方は選べる」ということを体感しています。

企業の社内デザイナーとして新卒から勤めていた会社から転職し、2018年からエムデザインで正社員として働き始めました。私の転職理由は「より働きやすい環境」「スキルアップ」「お給料の問題」でした。特に“働きやすい環境”として譲れなかったのは「在宅勤務」。小さいお子さんを預けて働いている方は、きっと一度は仕事と子育てを両立することの“息苦しさ”を感じたことがあるのではないでしょうか。幸い、私の仕事内容はパソコンがあれば場所を選ばずできるものだったので、「出勤しないと仕事ができない」という状況から一度離れ、子どものことにも仕事にも臨機応変に対応できる環境にしたいという思いで、在宅勤務を希望していました。

でも、そんな会社あるのかな……。と思いながら、ネットで「浜松市 デザイン 在宅勤務」で検索したところ、一番に出てきたのがエムデザイン。当時スタッフ募集はしていませんでしたが、「基本在宅勤務」「色々なお客様と仕事ができる」「昇給の条件など給与体系が明確」と、自分の希望にぴったり当てはまる内容だったため、すぐにエントリーシートを記入し、ダメ元で応募してみました。すると面談の機会をいただけて、その後採用していただき、今こうして働いています。在宅勤務が叶っただけでも大躍進なのですが、ずっと学びたかった「コーディング」を勉強できる機会もいただけて、スキルとしてはまだまだですが、それでも1年ほどで一通りの制作はできるようになりました。「在宅で時短だけどスキルアップもしたい」というわがままな内容でしたが、諦めなくて良かったと思っています。

よく「家で仕事してると怠けない?」「ずっと人と話さないのは苦じゃない?」と聞かれます。「怠けない?」については、エムデザインは時給制なので、働かないとお金は入ってきません。案件ごとに時間管理されているので、逆に怠けられません(笑)。ただ、休憩中にちょっと洗濯物を畳んだりごはんの下準備をしておいたり、子どもが保育園を休んで日中仕事が出来なければ、夜や朝に仕事をする時間をずらせるのは、家で仕事をする大きなメリットだと思います。また、私は夫の休日や保育園の関係で土日祝に休みを取っていますが、この日に仕事をしなければならないという決まりはないので、家族の休みに合わせたり行事のお休みを自由に取ることもできます。また「人と話さないのは苦じゃない?」か、ですが、定期的にお客様との打ち合わせが入ったり、スタッフと会ったりしますので、私は全く苦ではないです。3ヶ月に一回ほど開催される食事会(自由参加)で連れて行っていただける居酒屋さん、とても美味しいですよ!

今後の一番の目標は「提案力の向上」です。これは、今まで社内デザイナーとして働いていた自分が苦手としていることでもあります。色々なお客様とお話ししていると、そのご要望や予算、好みも様々。色々な方とお話しできるのはとても楽しい反面、その方にぴったりのご提案をするのは、なかなか難しいことだなぁと感じます。全ての方に満足していただけるよう、これからも経験を積んでいきたいと思います。

業務内容 ディレクター・デザイナー・コーダー 
時給 2,190円
仕事場所・就業時間 仕事場は自宅で、子どもを保育園に預け仕事をしています。仕事時間は平日9時~16時半の6.5時間ですが、依頼が多い時など忙しい時期は、子どもが寝た後や土曜日などに仕事をすることもあります。 

(2020年1月更新)

ディレクター.M[ 2020年~ ]

自分がやりたかったのは、こんな仕事だったんだ!

「何かをつくる仕事をしたい」「全ての工程に関わる仕事がしたい」「人に寄り添った提案をしたい」と思い立ち、社会人11年目にして転職を決めました。幼い頃からものづくりやデザイン、文章を書くことが好きだった私は、ホームページ制作の仕事に興味を持ちましたが、これまでの経歴は全くの異業種での事務職・接客業のみ。「未経験の自分を採用してくれるところがあるだろうか?」と不安を抱えていましたが、偶然エムデザインのホームページを見つけて、採用情報に書かれた仕事内容やホームページから伝わるあたたかな雰囲気から、「絶対ここで働きたい!」と思い面接を受けさせていただくことに。

未経験の自分がどれくらいのペースで仕事に取り組めるか未知だったので、3ヶ月のトレーニング(研修期間)を設けていただき、会社の方針や仕事内容を熱心に教えていただきました。その中で、社長の太田さんの仕事への思いや情熱に触れて感銘を受け、そして自分の根底にある仕事に対する思いやコンセプトが似ていることがわかり、「ますますこの仕事をやってみたい!」という気持ちに。エムデザインの仕事は、私が想像していた制作会社のイメージよりもずっと奥が深くて、やりがいがあって、夢が詰まった仕事でした。「私がやるべき仕事ってなんだろう?」と迷走していましたが、何年も探していたものがここにきてようやく見つかったんだと思います。

1月から正社員としての仕事が始まりましたが、毎日が初めてのことばかりなので、新しい発見が本当にたくさんあります。「もっと覚えたい!」とか「こんな自分になりたい!」とワクワクした気持ちにさせてくれる、この環境に感謝です。

今の目標は、1日も早く知識を身につけて、クライアントさんに最適なご提案ができるようになること。クライアントさんの魅了や思いがぎっしり詰まった、すてきなホームページを作りたいですね。私らしく、イキイキと。思いを込めて、制作ができればと思います。

業務内容 ディレクター 
時給 1,390円
仕事場所・就業時間 基本的には在宅でお仕事していますが、絶賛勉強中のため、週2回くらいのペースで事務所に出勤し、自宅で企画・制作したものについてアドバイスをいただいています。自宅でじっくり、自分に落とし込みながら仕事する時間も大切ですし、出勤すると太田さんが明るく迎えて丁寧に指導してくださるので、事務所に通う日は気合を入れて&ワクワクした気持ちで出勤しています! 

(2020年3月更新)

WEBプログラマー.S[ 2020年~ ]

一番大切なモノ

私の一番大切にしているモノは「家族」です。

子供が小さな頃「親を必要としてくれる僅かな時間を大切に使いたい」と在宅での働き方を模索していました。そんな中感じたことは「ここ浜松では、まだ完全在宅での働き方を認めて下さる会社は少ない」ということでした。

子供が小学校に入学したタイミングで出社が必要な職場を選び働き始めました。
子供の成長と共に理想としていた「完全在宅」の働き方の必要性を徐々に感じなくなり数年が経過しました。

そんな中、父の体調が悪くなり介護が必要な状態になりました。

大好きな父が病に倒れ、「残された時間は父のためではなく自分が後悔しないために出来る限りの事をしたい」と強く思う様になりました。

そして介護生活の現実を目の当たりにしました。

検査のための通院や訪問介護の先生が来られる日など、私が会社をお休みする日が増えていきました。在宅での働き方で有れば介護の先生が来られる20分程度の時間を確保するだけで済むのに、出社が必要な仕事では半日は会社を休まなくてはいけなくなるのです。
「介護のために子の生活を犠牲にする事を親は望んでいない。・・・だったら犠牲にしなくても良い働き方をまた模索しよう!」と「完全在宅」での働き方を再び模索し始めました。

そして理想としていた働き方を認めて下さる「エムデザイン」と出会いました。

お仕事を始める前、太田さんとの面談で色々なお話しをさせていただきました。「お客さまへは常に最善のものを提供したい」という熱い思いが伝わってきて「絶対ここで働きたい!」という気持ちが更に強くなり一緒にお仕事をさせていただく事となりました。

理想の働き方で大好きなWEBの仕事が出来ることは私にとっては長年の夢でした。ただ、在宅での仕事は大変な面も有ります。一番は自己管理をしっかりとしなくてはいけないという事でしょうか。誰も見ていないからこそ自身で時間管理をし進めていかなくてはいけません。

これから家庭を持つ若い方達にも在宅での働き方を是非選択肢の一つにしていただきたいと思っています。その為には在宅での働き方が「メリット>デメリット」になる様に自身を律して仕事というものに向き合う必要が有ると日々感じながら仕事をしています。

エムデザインは「大切な家族の笑顔」と「大好きなWEBの仕事」の両立を叶えてくれる理想的な職場です。

業務内容 コーダー
時給 1,090円
仕事場所・就業時間 仕事場は自宅のリビングです。犬を2頭飼っており常に癒されながらゆったりとした気持ちで仕事をしています。就業時間はその日の予定によって様々です。平日に私用等で出来なった仕事などは夜や土日に行うことも有ります。

(2020年7月更新)

デザイナー.E[ 2021年~ ]

一歩踏み出す勇気をいただきました。

以前は印刷会社でデザイナーとして働いており、過酷な労働環境の疲れや結婚などのライフスタイルの変化から退職し、しばらく異業種で働いていました。

デザインすることは大好きなので、心の片隅にずっと「デザイナーの仕事をまたやりたいな」、「在宅勤務でできたら最高だな」という思いがありました。ですが、かなりブランクのある私を雇ってくれる会社はどこにもないだろうと勇気が出せず、踏み出せずにいました。

そんな時に、「エムデザインで働いてみないか」と声をかけていただきました。

太田さんとお会いし、仕事に対する思いを熱心に話してくださり、それを聞いた私も共感できることが多く「この会社でもう一度やってみたい!」と一歩踏み出す勇気をいただきました。ダブルワークがOKなので、現在は他の職場とエムデザインでのお仕事を週2~3日の扶養内で働いています。自分に合った働き方を自分で選べるのも魅力です!

業務は主にチラシやロゴ、ホームページのデザインのお仕事を多くやらせていただいています。
デザインだけではなくコーダーとして、htmlのトレーニングをすることも可能なので、今後勉強していきたいと思っています。

魅力的な部分がたくさんあり、楽しく仕事をさせていただいていますが、大変な面ももちろんあります。

まずは、仕事量や時間を自分でしっかりと管理することです。時給で制作時間を調整はできますが、目標設定があるので時間には追われます。仕事量も自分で決めれる分、仕事を入れないと怠けるし、もちろん給料も入ってきません。

また、在宅での勤務ですと疑問点・不安な部分がある時は、自分発信で聞かなければなりません。遠慮して聞けずにいるとミスの元だったり、仕事が進みません!
私はそんな時はすぐにメールや電話・LINEで太田さんや他のスタッフの方々に聞くようにしています。

エムデザインでは、様々な業種のクライアントと仕事をすることができます。それぞれのクライアントにとって本当に最適な提案は何かを1番に考えなければなりません。チラシですと、他の競合他社にはない、斬新で尖った提案力が必要になります。私には今その提案力が足りていないので、今後の課題です!

難しい課題はありますが、太田さんと話していると私もできる気がしてくるので不思議なんです!

太田さん、スタッフの方々、今ある環境に日々感謝しています! 今後も「全力で楽しく!」をモットーにスキルアップを目指し、仕事をしていきたいと思っています。

業務内容 デザイナー
時給 1,500円
仕事場所・就業時間 自宅のリビングで仕事をしています。高齢の犬を飼っていて、合間に介護をしながら仕事ができるので助かっています。
仕事のスケジュールや予定に合わせながら、週2~3日 5時間程度働いています。
長期休暇を取りたい時は、クライアントとスケジュールを調整しながら取るようにしています。

(2022年9月更新)