エムデザインでは、CSR(企業の社会的責任)活動として、エムデザインの存在意義、そして、エムデザインではたらくスタッフの“働く”ことのひとつの理由となれるように、利益の一部を社会貢献に充てています。
身近な小さなチャレンジを応援することで、「ここってチャレンジしやすい町だよねー」と感じていただき、自分の夢を楽しそうに話す人があふれる社会になれればと思います。
スタッフ年収1%を
スタッフみずから寄付制度
法人税等の税金は適正に納付しますが、それ以外に、ボランティア等の身近な社会貢献活動をお金の面で応援します。
エムデザインが企業として寄付先を選ぶのではなく、スタッフ自らがそれぞれの視点で寄付先を選ぶルールにすることで、格段に気づきの視点が増え、身近なSDGsへの取り組みにも貢献できる仕組みになっています。
- スタッフそれぞれ自らが貢献先(寄付先)を探します。
- 寄付金額は年間給与合計の1%として、スタッフそれぞれの給与に比例しますので、給与が多いスタッフはより多くの金額の寄付ができます。
- スタッフ自ら寄付先を決定→エムデザインがお金(モノ)をそのスタッフに渡す→スタッフが寄付先に直接お渡し。
- お金以外に「ガムテープ・印刷費用」等、モノの寄付もOKとします。
- スタッフ年収1%の寄付の原資(お金・モノ)は100%エムデザイン会社負担として、スタッフ自身の負担はありません。
- スタッフ自らがボランティアや社会貢献活動をしたいと考えた場合は、その経費としての利用もOKです。
- 寄付先は会社の了解を必要としますが、できるだけスタッフの思いを尊重したいと思います。
履歴
- 2022年12月浜松市北区引佐町北部に位置する鎮玉地域の活性化をめざす「NPO法人ひずるしい鎮玉」さん
- 2022年11月浜松市西区舘山寺町の町おこし「舘山寺ランタンプロジェクト」さん
- 2022年4月エムデザインがある富塚町内にて浜松まつりに参加されている「富塚町北凧揚げ会」さん
- 2021年12月浜松を中心に日本に暮らす外国人の子供たちの支援を行う「TOMO2」さん
- 2021年12月浜松市西区舘山寺町の町おこし「舘山寺ランタンプロジェクト」さん
- 2021年11月職業訓練法人榛南職業訓練協会「榛南建築高等職業訓練校」さん
- 2021年10月浜松市西区舘山寺町の町おこし「舘山寺ランタンプロジェクト」さん
- 2021年7月文化服装学院に通う学生に「先行投資」する、新たなファッションの楽しみ方を提案! 「TIMESIBLE」さん
- 2021年1月小学生から中学生までを対象とした浜松のバスケットボールクラブチーム「HAMAMATSU PHOENIX BASKETBALL CLUB」さん
- 2020年10月舘山寺温泉旅館組合さん「舘山寺温泉灯籠流し&手筒花火を復活させ、街に元気と勇気を!」クラウドファンディング
- 2017年6月みんなが主役創造タウン富塚実行委員会『みんとみ』さんホームページ制作
利用方法(社内用)
■1年目(~12月末まで) | この制度は利用できません。 |
---|---|
■2年目(1月1日になったら) | 前年1年分の「トレーニング」を抜いた年収×1%を計算。 100円台は繰り上げ。例:20,100円分→21,000円 |
■2年目(1月1日~12月末まで) | エムデザインへ申請後、現金orモノを受け取り、自らの手で寄付しましょう! 現金の場合は「株式会社エムデザイン」で領収書をいただいてください。 |
■3年目(1月1日~12月末まで) | 2年目と同じ。ただし特別な理由がない限り繰越はできませんので、寄付先は毎年コツコツ探しましょう! |